SAC98-108CLE
SAC87-95POR
SAC11-115HOU
ぐはぁ~・・・
CLE戦をリーパスで観た感想は・・・病巣は深くて複雑だなあと。
もう呪文のように「ビッグマンを・・ビッグマンさえいれば・・」と、呟き続けてきたわけですが、果たしてそれが叶えば本当にキングスは好転するのか?解んなくなっちゃいましたよ正直。
何かを変えなければいけないのは確かでしょうが、じゃあ一体どこからどこまでを変えればいいのか?
選手はもちろん、チームが迷走しはじめて以降フロア上でもロッカーでも全く存在感を示せていないマセルマンとコーチ陣も含めて全てが闇の中。って感じッスね。
せめてペトリーだけにはビジョンが光が見えていて欲しいと願うばかりです。
そしてマルーフは余計な事すんなよ!ってことで(苦笑)
mugiさん、キングスファンの皆さん、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
さて延長の末ロケッツはキングスさんを下した訳ですが、当たり前とはいえキングスファンは面白くないと思います。しかもホームコート4連敗で、今季二度目の5連敗ですから、ガックリどころではないですよね。
ビビーのシュートがことごとく外れたことがロケッツとしては助かった要因だと考えています。普通ならもっと決めていい選手ですからね。
いい処方箋があれば力になりたいのですが、ちょっと思いつきません。本当に申し訳ないです。とりあえず我慢するのが得策かもしれません。
投稿情報: キャット | 2007年1 月15日 (月) 14:02
キャットさん、どうもです!レスが遅れてスイマセン!!
キングスの話は置いとくとして(苦笑)、ムトンボ凄いッスね!!!
あの復活っぷりは本当にすばらしいですよ!
場を与えられればやれる選手って絶対どこにだっているんですよねぇ~。
なんとかそういう選手をキングスに連れて来て・・・って結局キングスの話に(苦笑)
まあ、キングスについてはなんとか楽しみを見つけながらやっていこうかと。
現実は現実として受けれて行かんとイカンですしねぇ。
投稿情報: mugi | 2007年1 月18日 (木) 21:12