SAC106-109WAS
SAC96-109NJ
デッドラインの経過と結果については複雑?シンプル?よくわかんないッスけども、皆さんそれぞれ感想をお持ちだろうとは思います。
私はですねぇ・・・体調崩しちゃいましたよイヤマジで(苦笑)
交渉が実を結ばず動きナシが決定した時点では自分でも意外なほどサバサバしてて、ちょっと我ながら驚いたんですが・・・まさか体に出ちゃうとは(笑)
もちろん、本当のところがどうかは判りませんが、ギリギリ詰めの段階で頓挫したといわれてるのが
SACからはビビー、CLEはグッデン、PHOはバンクスが主要な放出選手の三角トレード。
キングスが+バレジャオを要求したことや、バンクスの扱いが成立の障害となったともいわれてますね。
あとは・・・キングスがDALにビビー⇔デビン・ハリス+α(クロージュア?)をオファーして断られたとか
ビビー⇔ポージー+ドレアック+ライト(MIA)が流れたとか。
ラヒムとCHI絡みに関してはペトリーが即否定してたんで、具体的に話し合うとこまでは行ってなかったのかもしれないッスね。
他の選手についてはその名前さえもデッドライン直前直後には全く出てこなかったですねぇ・・。
そうすっと・・キングスがこのデッドラインで売りに出してたのはビビーだけだった。という非情な現実が浮かび上がる事にもなるんですが・・・。
う~ん・・・正直まだちょっとショックを引き摺ってる状態ですがショウ マスト ゴーオン。シーズンは容赦なく続いてくわけで。
しかも5日で4試合。うわ、キッツー(苦笑)というかですね、3月4月とかなり厳しいですよスケジュールもカードも。
でもね、このデッドラインがキングスに限らずことごとく交渉が不調に終わった理由の一つにドラフト権を要求するチームと絡ませる事を躊躇うチームが多かった事も考えられるほど豊作の07ドラフト。
その事を考えるとまた一段と勝てばいいんだか負けたほうがいいんだか複雑な心境になっちまいますね。
お久しぶりです。
大きな動きは無かったですね、結局。
次のドラフトが大きいですよね、確かに。
オデン、デュラント、ノアなら、どの選手もドラフト1位の価値ありだし、他にもいい選手がたくさんいますからねえ。
下位チームは中心選手が怪我をしたら、すぐ休ませたり、思い切って手術をさせたり、なんてこともあるんでしょうけど。
実は私、ビビーが好きなので、いいセンターのいるチームでプレーさせてあげたいなあ、と密かに(?)願っています。
でも、そのためにはサクラメントに負けて貰わないといけないわけで複雑な気分なんですが。
すくなくとも、フェニックスのような強いチームがいい順位を手に入れないでもらいたいなあと思っています。
トレードの話がすっかりドラフトの話になっちゃいましたね、失礼しました。
投稿情報: teshi-hi | 2007年3 月 1日 (木) 00:27
わー!teshi-hiさん、どうもお久しぶりです!
レスが遅れて本当にスイマセンでしたあ!!!
07ドラフト
ホントにねぇ・・・当然できることならばこんな物言いはしたくないのですが、やっぱり負けるなら今だと思うのですよ。
ビッグマンは当たり外れも大きいですけども、当たってそれがさらにレジェンドクラスだったりした日にゃもう10年は安泰ですものねぇ。
そこまではいかなくてもエリートクラスでも5年は上だけを見れる時期が来る可能性も高いわけで。
ただ正直言ってキングスの選手たちのタレントレベルではさすがにロッタリーを狙うとこまで落ちるのは難しいだろうと。
そういう意味でデッドラインでのトレードを私は願ってたんですが・・・願いは叶わずでした(苦笑)
あーそういえばPHOはATLの指名権を持ってるんでしたっけ?
これはもう、前GMのコランジェロの手腕に脱帽するしかないッスね。
というか、ATLのGMは一体なにやってんだ?と(苦笑)
投稿情報: mugi | 2007年3 月 4日 (日) 16:41