
SAC104-98SEA
ボックススコア
ファンというものは実に単純だと思うんですよ。
ん?そういう風には思わない?異論がある?
じゃあ、その実例をお見せしましょう。
俺さあ、今のキングス好きだわ。しかもかなり!(笑)
だってすんごい楽しかったんですもの~!!SEA戦は。
ここまでほぼオール辛口だった私のセウスに対しての評価も保留!
だってところどころではありますが悪くなかったんですもの~!!SEA戦は。
・・・・・ってこれじゃあ、ファンじゃなく私が単純であることの実例を羅列してるだけのような(苦笑)
私が今シーズンキングスの試合を観たのはこれが2試合目です。
最初はDAL戦でした。これが本当に酷くてですねぇ・・・。(思い出しただけで涙目。)
オフェンスはアイディア皆無、ディフェンスへの意識も皆無。って感じでもうこれはどうしようかという感じだったんですよ。
ただ、このSEA戦は悪くなかったですよ。
というか、DAL戦の印象のままだったんで逆にちょっと驚くぐらい良く感じましたね。
ただ漫然とローポストに放り込むだけ・・・あとはマーティン、ガルシア、サーモンズがア○の一つ覚えみたいに1on1を繰り返すという地獄のような退屈さだったDAL戦のオフェンスから、ハイポストでブラミがボールを供給する形が増え、各選手のボールを回す意識もこのSEA戦では随分高くなったように感じました
リバウンドやディフェンスに関しても体を張ってファイトする姿勢というものはDAL戦や(観てないけどおそらく)その前の開幕2試合とは全く違うものでした。
この試合のキーマンを挙げるとすればブラミ。
オフィシャルのボックススコアのスタッツに今シーズンから新しい項目が増えてます。
その中になんか+/-ってヤツがあるじゃないですか。
あれって多分その選手がフロアに出てる時の得失点差みたいなもんだろうと思うんです。
まあ、基本的には私はあんまりああいう数字を信用しすぎたくない。というスタンスなんですけども、この試合に関しては正しいなあと。ちなみにブラミの+/-はプラス32。結構凄くないッスか?
拮抗した試合展開が崩れたのが第1Q後半から第2Q中盤まで。ここでキングスは一気に20点差つけられます。当然オフェンス、ディフェンスともにボッロボロ。
そしてこの状況を救ったのはその間ベンチで休んでいたブラミでした。
彼がボール回しに参加する事でオフェンスは滑らかになり、いいオフェンスリバウンドを掴み、ディフェンスでも(ブラミなりに(苦笑))頑張ってくれた事でチームは落ち着きを取り戻し恐慌状態を脱する事が出来たのだと私は思います。素晴らしい仕事でした。
この日のブラミは本当にグッジョブ!いつもこれくらいやってくれれば・・・とは思うんですけどね。
ただ、ひとつだけ但し書きをつけるとするならば、この日のブラミの頼もしい姿というものは相手がSEAのインサイド陣だったから。ってのは確実にあると思うんです。
この言い方はすっごいSEA、SACのビッグマンに失礼なんですけども、どちらもリーグ最下層ですから(苦笑)
そしてこれはこの試合のキングスにも言えると思うんですよね。
相手がSEAだから良く見えた。と。うわー!SEAファンの方ごめんなさい!
これからも当然ながらキングスにとって厳しすぎる試合が続くことでしょう。
ファンとしてはトホホな思いをする事もウンザリさせられる事も多いでしょう。
それでも私は思うんです。
「昨シーズンのキングスに比べれば全然良いや。」って。
この試合で一つの記録が途切れました。
終わりを迎えたのはアルコアリーナの連続売り切れ記録。実に354試合も続いてたそうで。
しかも、ホームの開幕戦というある種特別な試合で満員に出来なかったわけですからねぇ・・・。
観客動員に関しては今後も厳しいものがあるのかもしれないッスね。
でもこの事実に関しては「そりゃそうだろ。」と、冷静に思う部分もあるんです。
ホーム開幕戦の売上不振ってことで昨シーズンのキングスに魅力がなかったからこそのこういう結果だと思いますから。
ちょっとここから独断と偏見でキツイ事言いますね。気に入らない方は無視をヨロシク(苦笑)
チームを支えるべき中心選手同士が目も合わせない。
まるでお互いチームがどちらの物かを競い合ってるかのようなプレーが目に付く。
そしてまるで事態をコントロールできない首脳陣。
中心選手、首脳陣がそういう状態なら当然周囲の選手は冷めるか呆れるか自分のことに集中するか。
こんなチーム見に行きたいと思います?シーズンチケット高い金出して払おうと思います?
このSEA戦のキングスはそんなチームじゃありませんでした。
それが私は嬉しいのです。強い弱いだけじゃないッスよやっぱ。
そしてそんなムード作りにかなり貢献してると思われるムーアを私は物凄い勢いで好きになってますよ。
「表情豊かな選手。しかもそれが決してカッコイイ方向に作用しないタイプの。」っていう私が好きな選手の条件にもピチッと合致しますし(笑)
いや、フロア上でももうちょっと貢献してくれん事には・・・とは思うんですけどね(苦笑)
最近のコメント