Kings G Bibby could miss two months with thumb injury
ふぅ・・・・・詳しくはのちほど。
というかレスが遅れててごめんなさあい!!!!!
Kings G Bibby could miss two months with thumb injury
ふぅ・・・・・詳しくはのちほど。
というかレスが遅れててごめんなさあい!!!!!
いやぁ~・・・書かなきゃ書かなきゃと思ってるうちにあっという間に4試合も消化しちゃいましたよ(苦笑)
というかね、DAL戦と@UTAそして@PORと4日で3試合ですよ。レギュラーシーズンならともかくプレだというのに。ったくなんでこんなスケジュール組むかねぇ・・・。
で、チームのほうは・・・よくわかんないッス(苦笑)
今プレは全く試合を観れてないんで判断のしようもないですな。
わかるのは、ポジティヴポイントとしてはマーティンの仕上がりが素晴らしい事。
ネガティヴポイントとしては昨シーズンの攻守における問題点が改善された印象が残念ながら全くスタッツ上からは伝わってこない事。これぐらいですかねぇ・・。
ただ、今日のPOR戦のガルシアとムーアの活躍は嬉しいです。
ムーアについては、オフの獲得時に悪態ついてそれっきりになってたんでどっかでフォローしとかなきゃとは思いつつここまで来ちまったわけです。
まあ、正直このムーア獲得の動きというものは到底納得できるものではないと私は今でも思ってます。
それでも、ひとたびキングスのユニフォームを身につけたからにはなんとかハッピーになって欲しいですし、貢献してほしいと願っていますよもちろん。
特に彼に期待したいのはロッカールーム、ベンチへの影響。
バスケに対する姿勢、熱意、フォアザチームの精神といった面については定評のある選手ですからね。
キングスの特に若い選手達の良いお手本となってくれる事を期待します。ファンディのように。
で、話は変わってジャスティン。
ん~・・・・とりあえず本人はレイプの事実を否定。キングスとしてはチームへの合流はさせずに捜査の進展を見極めてる状況ってところでしょうか。
どうもチョロチョロと出てくる情報を見てると起訴は無いんじゃないかという感触もあるにはありますが、もうちょっと見ていかないとわかんないッスね。
ただ、今回レイプ被害を訴えた女性とジャスティンそしてジャスティンのガールフレンドのあいだに何らかの性交渉があったのは事実のようです。焦点ははそれが合意だったかそうでないかというところでしょうね。
あのね、人様のセックスライフに口出す気は毛頭無いです。人の事言えたもんじゃなかったような気もしますし(苦笑)
でもやっぱ脇が甘いよ!と。
これが確固たる物をチームに残している選手であれば、何試合かのペナルティで済むのかもしれません。
ただジャスティンはそういう立場の選手ではないわけで。
一説には保証無しの契約なんじゃないか?という話もありますしね。
こんなしょーもない事で(もちろんレイプの事実は無かったとしての話です)キングスとの契約を切られたらこんなに悲しくバカバカしい話は無いですよ彼にとってもファンにとっても。
ファンの期待度の高い選手なのですからその自覚をもって・・・って若い選手にそこまで求めるのは無理か?(苦笑)
でもそれぐらいはねぇ・・・。頼むよホントに。これじゃあ夜間外出禁止令を出したセウスを笑えなくっちゃいますよ。
最後に明るい話を。
ホーズの術後の経過がかなり良好なようです。
かなり完治が早まるかも?
でももちろん、無理は絶対にNO!!!!
焦る気持ちは痛いほど解りますがそれでも慎重に慎重に慎重に。
Police search house owned by Kings player Justin Williams
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
なにやってんだか。
家宅捜索の理由はジャスティン家で行われたパーティーで発生したとされるレイプ。
現在のところ詳細は不明。まずはジャスティンがどう関わってるのか?これがハッキリしない事には。
今後の動きを見守りたいッスね。
しかし・・・・ホントに・・・・・あぁムカツク。
Byrd, Parada, Caner-Medley, and Robinson waived
これでロスターは15人?
このままシーズンインも可能なわけですが、ここ数年の傾向を見てるともう1人2人のカットはある可能性も大ですかねぇ・・。
ワトキンス、グリーン、シャクール。個人的には全員残ってほしいと思ってるんですけど。
で、話は変わるんですけども・・・・・・。
例の日本中が大騒ぎのあのボクシング世界戦。
いや、別に言う事は無いんですよだって試合観てないし(苦笑)
ただ、日本ボクシングにはもっと見るべき試合、素晴らしい選手、そして誇れるチャンピオンがいるということだけは知ってて頂きたいと強く強く願うわけでして。
SAC104-98SEA
SAC99-110PHO
色々言いたいことはあるのですよ。
SEA戦の若手を使わなさっぷりと来たらなにの如しなんだろ?セウスさんよぉとか
サーモンズ、ビビーがリバウンドリーダーって・・とか
PHOのマークスにこれだけ暴れられるってどういう事やねんとか
相変わらずジャンパーLOVEなアーテストについてとか
これまた相変わらずビビーのアテンプトがマーティンのそれより多い事とか
ペリーメーター~外のディフェンスがまたまた相変わらずズダボロじゃんか!とか。
そして何よりもブラミよその髪型は・・・・・・・とかね(苦笑)
でもまあ、そういうのは置いといてルックオンザブライトサイドで。
ドゥービー!!!!!!イイ!!!
故障もあってさしたるアピールも出来ずにサマーリーグを終えてしまった事もあってかなり心配してたんですが、この2試合すっごくイイ!!!!
生粋のスコアラーとしての才能を徐々に見せてくれはじめています。
昨シーズンはサイズもあってPG役を務める事も多く、その事に対する戸惑いがこちらまで伝わってくるようなプレーも多かったわけですが、まずは自分の得意分野でガンガンアピールしてってくれれば良いと思いますよホントに。
もちろん、彼が長くNBAでやっていくにはPGとしてのスキルアップは不可欠だろうとは思いますけどねー。
しかしその事にこだわりすぎて長所を消してしまったら元も子もないわけで。
思いっきりいって欲しいッス。狙うはネクストボビーで!
そしてマーティン。素晴らしいです。つーか、彼には当然やってもらわなきゃ困りますから。
怪我にだけは気をつけてこのまま調整を進めて欲しいですね。
練習中に足を痛めてSEA戦を欠場したガルシアの早期の復帰も朗報です。
まあ、PHO戦の出来はイマイチだったようですが彼の場合、初戦で空回るのはいつもの事なんで(苦笑)
個人的にはこのプレ最大の注目点はガルシアがどれだけ成長してくれているか?だと思ってます。
アーテストが例のDV騒動の為、開幕から7試合を欠場します。そんなこんなを考えると、この7試合はガルシアのバスケ人生を左右する7試合になるかもしれませんから。
シャクール、グリーンやワトキンスなど当落線上の選手たちはこれからが勝負です。
PHO戦の出来は今ひとつだったようですが、これからこれから。
ホーズ、ラヒムの出遅れが決定的な現状は彼らにとってはチャンスなはずですから。
Hawes knee surgery a success; no microfracture
いや~・・・良かった本当に良かった。
今の気持ちとしてはこんな感じ!!↓
YEAH BOYYYYYYYYYYY!!!!
※音出ますんでご注意
プレ第一戦その他についてはまた改めて!
Spencer Hawes to have knee surgery
色々書きたいんですが、全く時間が無いので取り急ぎ。
とりあえずわかってるのは
「今のところ」マイクロフラクチャー式の手術ではない。
「今のところ」4週間程度で復帰可能。
ってことぐらいでしょうか。
あぁ・・神様。
最初に断っておきますが、今回は楽しい話題はひとつもないですぜ?(苦笑)
Theus sets road curfew, bans cell phone use on bus
・・・・なんというか、苦笑混じりの溜息って感じですな。
ロードトリップ中の夜間外出禁止と移動バス内での携帯の使用禁止。
・・・・・まあ、上手くいきゃあ別になんだって良いんですけどねぇ。
しかしこれがキャプインして最初のミーティングで新HCが選手に伝える事ですかそうですか。
キツイ言い方をすればあまりの下らなさに思わず笑っちゃいましたよ。(苦笑)
素朴な疑問としてはキングスの選手でこの縛りが必要な選手っているのかな?とは思います。
アーテスト?彼はまたベクトルの違うところで突き抜けてる問題児ですからねぇ(苦笑)
実際、彼はこのセウスのアプローチに歓迎の意向を示してましたし。
まあ、なんだっていいですよしっかりコーチングしてくれるなら。
問題はいきなりこんな事言い出すコーチになにを期待していいのか?私的には非常に悲観的になっちまうところなんですけども(苦笑)
問題はもうひとつの話題。
Hawes to undergo another knee MRI
ん~・・・・・ホーズがいきなり膝を痛めちゃいました。
しかも彼は14才のときにマイクロフラクチャー式の膝の手術を受けていたという衝撃的な事実まで明らかに・・・。
今回の故障はそれとは別問題ではないかって話もありますけども、そこら辺はもうちょっと見ていかないと判んないッスね正直。
とりあえずは大事にならない事。これが一番重要ですしそう祈ってます。
というかね、もっとワクワクするような話カモン!!!!
キャンプが始まって2日。なんでそんな時期にこんなブルーな話題をしなくちゃならんのか!!!
次回は明るく楽しく行かせてくれよおお!!!!!
ガルシア、ドゥービーあたりに期待します!
Former Piston Williamson to retire
驚きました。
ほとんどPTを貰えずベンチを暖めっぱなしだった一昨シーズンから見事に復活して存在感を示した昨シーズン。
キングスとの契約は望み薄だとしても、当然どこかのチームで現役を続行すると思ってたんですが・・。
奇しくも前項で「キングスで引退させてやれなかった」ディバッツの話をしたわけなんですが、これでコーリスはキングスでドラフトされてキングスで引退する選手となったわけです。
いや、それはそれでなんというか嬉しい気持ちもあるにはあるんです。でもなあ・・・・まだ出来るとは思うんだけどなあ・・・。
まあ、チームが見つからずに追い込まれての引退ではなく本人の判断によるものですから。
彼の幸運を祈りたいです。
ありがとう兄貴!お疲れ兄貴!
特にキングスに帰ってきてからのあんたの態度、振る舞い、リーダシップの素晴らしさは絶対に忘れないぜ!
兄貴おつかれええ!!!!!
※QINGさん、ぶらみさん、レスは今夜にでも!申し訳ありませええん!!!
最近のコメント