すいません!ちょっと更新の時間は取れそうにないっス。
@GS、そして今日のNY戦。どちらも感動的な試合でした。詳しくは後日。
とりあえず言いたい事は
キングスのファンで良かった!
I LOVE THIS TEAM !!!
バーンズエクセレントジョブ!!!
ブラミとビビーは本当におつかれ!!!
すいません!ちょっと更新の時間は取れそうにないっス。
@GS、そして今日のNY戦。どちらも感動的な試合でした。詳しくは後日。
とりあえず言いたい事は
キングスのファンで良かった!
I LOVE THIS TEAM !!!
バーンズエクセレントジョブ!!!
ブラミとビビーは本当におつかれ!!!
SAC101-106SEA
まあ、しょうがないッスね。
ウェバー、ペジャは欠場、ビビーとブラミがファールトラブルじゃあどうしようもないです。
収穫もあったようですし。そう悲観することも無い試合かと(願望大いに含む)
って事で現地ファンの採点を。
バーンズ(A)
ソンガイラ(B+)
ブラミ(D+)
モブリー(D+)
ビビー(B)
ハウス(A-)
マーティン(D+)
タグ(B-)
ブラッドリー(A-)
ダニエルズ(採点不能)
アデルマン(B)
最大の収穫は「壊し屋」フォートソンに誰も怪我させられなかったこと!(笑)
いや、もちろん冗談ですよ。ちょっとマジですけど。結構心配だったんですよねぇ~
収穫はバーンズ、ソンガイラが相変わらず良いプレーを続けてる事。
そしてハウスとブラッドリー!!!
特にハウスはここの所徐々に調子を上げてきてましたから今日の活躍は嬉しいッスね。
彼がローテに入るようになればビビーへの負担を軽減する意味でもホントに大きいのですが。
そしてブラッドリーも頑張ってくれました。ビッグマンはいくらいても良いですからね。
キングスにフィットするビッグマンは貴重ですから尚更。
で、気になるウェバーとペジャの状態は・・
ウェバーがデイトゥデイ。ペジャは週末からの復帰となるのでは?とのレポートが放送中にあったようです。
って事は明日の@GSも厳しい戦いになりそうですねぇ・・。
選手たちのステップアップに期待します。
・・・と、1つでかいニュースを忘れてました。
現地ラジオでアデルマンが一年の契約延長に合意したとの報道があったようっス!
まだオフィシャルその他のメディアには出てないんで事実かどうか?は不明ですが。
この話がマジだとして、私的には今のアデルマンだったら大歓迎です。
というかこちらから土下座してお願いしたいぐらいで(笑)
そしてなにより嬉しいのはアデルマンが残留すれば来季もペトリーがGMを務めることがほぼ決定的になるであろう事。
これですね。
おめでとう!心からおめでとう!
告白するとああは言ってみたものの、今シーズンここまで見事な復活を私は予想してませんでしたし、期待してませんでした。
参りました。あんたスゲエよ!本当に素晴らしい!!!
これからも膝を大事に。時々休むくらい全然OKですから。
ブラミ、プレーヤー オブ ザウィーク受賞!
おめでとう!!今シーズンキングスの選手では初受賞ですね。
オールスターの出場も確実なんでしょうねぇ・・・あんま嬉しくないけど(苦笑)
あとはウェバーが可能性やや高め、ビビーが当落線上(コービー次第?)、ペジャがちょっと厳しい?ってとこでしょうか。
出来れば選ばれて欲しくないんですが、もし選ばれたら怪我だけは気をつけて欲しいです。
活躍なんてしなくてイイヨー!いや、したらしたでそりゃあ嬉しいんですけどね(笑)
で、本題を。
1月の成績が12勝4敗。良いんじゃないでしょうか。
大きなトレードもあってのこの成績ですからまず言う事ナシなんじゃないですかね?
最大8.5ゲーム差まで開いていたPHOとのゲーム差も現在4.5。
まだPOの話をするには早いのかもしれません。でも追いつきたいっスねぇ~・・。
キングスがPHOを捉えるって事はSAが1位抜けするって事にもなるだろうと思われます。
SAが1位、キングスが2位か3位。って事になればカンファレンスファイナルまでSAと当たらずに済みますからね。
逆にPHOに追いつけないことがあればたとえもしSEAを勝率で上回っても4位以下が確定します。
そうすっとセミファイナルで当たる可能性がヒジョーに高くなっちゃいますから・・。
どうしてもPHOを捉えたいところです。PHOの選手たちはナッシュを除けばこのペースでシーズンを戦うのは初めての選手ばかりです。どこかで必ずチャンスが訪れるのではないかと考えてます。キングスが大崩れしなければ。という但し書きがつきますが。
この2月はそういった意味でも非常に大切な月になりそうです。
そして2月の日程はこんな感じ!!
・・・すいません、ちょっとだけ泣いていいっスか?(笑) むー・・キッツイですね~
いや~・・・厳しいです。対戦相手的には4月にもうひと山ありそうですが、スケジュールの過酷さを考え合わせると今月、特にオールスターまでが今シーズン最大の難所でしょうね。
なんせオールスターまで16日間で10試合(!)バックトゥバックが4回(!!)ぐわぁ~
逆に考えるとここを乗り切ればだいぶ楽にはなるんですけどね。
オールスター以降レギュラーシーズン終了までバックトゥバックはわずかに2回を残すのみとなります。
昨シーズンの43試合消化時点での成績が31勝12敗。今シーズンが30勝13敗。
ほとんど変わらないんですねぇ~・・ちょっと意外でした。
ただ、昨シーズンの場合、ウェバー復帰によるケミストリー崩壊、ボビーの故障とオールスター以降の地獄のスケジュールの為ここから成績を落としました。
2月さえ乗り切ることが出来れば、昨シーズン以上の成績を収めるのは十分に可能でしょう。
スケジュールはユルくなって来ますし、ウェバーは最初からチームにいますから(笑)
そして2月を乗り切るため、PHOに追いつくためには怪我人をこれ以上は出さないこと。これが大事でしょうね。
そしてペジャ、エバンスの復帰。これが待たれるところです。
あー!やっぱりオールスターは全員ズル休みをお願いしたい!ダメ?(笑)
SAC117-111HOU
SAC94-84MIN
うちのPCは奥さんと共用してるんですけど、そのうちの奥さんがですね学会がどうとか研究がどうだとか発表をどうしたとかが追い込みに入ってまして(詳細はバカだからわかりませーん!)、ちょっと今更新がしづらい状態になってます。って事で更新、レスがままならなくなるかもしれませんがご了承ください!できるだけ頑張りますんでよろしくお願い致します。
って事で本題を。
まずは現地ファンの採点をズラリと。
@HOU
バーンズ(C+)
ウェバー(A)
ブラミ(A-)
モブリー(B+)
ビビー(A)
マーティン(C)
ソンガイラ(B)
ハウス(B-)
アデルマン(A-)
@MIN
バーンズ(A)
ソンガイラ(A-)
ブラミ(A+)
モブリー(A-)
ビビー(B+)
マーティン(C+)
タグ(B-)
ハウス(B-)
ダニエルズ(C+)
ブラッドリー(C-)
アデルマン(A+)
正直、連敗も十分にあると思ってました。
HOU、MINともにかなり上り調子でしたから。
@HOUに関してはウェバーに尽きますね。30P、9R、6A。
膝に不安を抱える彼がバックトゥバックの2戦目でこれだけの数字を叩き出したのはいつ以来でしょうか?
そして第4Q残り1,6秒での同点3P!!!!
今までクラッチタイムにウェバーが3Pを打つことについては何度かネガティヴな書き方をしたんですが・・いや、すまんかった。恐れ入りました。いや、今でも2点差の場面では止めといては頂きたいんですが。(苦笑)
そして心配なのはこの日も欠場のペジャ。どうもこないだのUTA戦で悪化させたみたいっすね。UTAめぇ~・・。
現地の試合放送中に彼へのインタビューがあったらしいんですがそれによると状態はデイトゥデイみたいっすね。
わずかずつですが良くはなっている模様です。
MRIはネガティヴだったようですからそんなに長引かないんじゃないかなあ・・とは思うんですが。
もう一人早く帰ってきて欲しいエバンス。
早くも練習を開始したようです。
いや、状態が良いのならかまわんのですけど無理だけは禁物。
今が彼のバスケ人生、来季の契約にとって一番重要な時でしょうから焦る気持ちはわかるんですが・・くれぐれも慎重に願いたいところッス。
そして!@MIN!!
いや~・・・もうね、嬉しくて嬉しくて。今日は1日ゴキゲンでしたよ(笑)
これまでの数々の屈辱をほんのチョッとは晴らせたかなあと。
それにしてもMINはどうしちゃったんでしょうかね。
今季はサプライズの多いシーズンになってますが私的にはMINの不調が一番の驚きです。
まあ、できればPO落ちしてくれないかなあと思うんですが。だって恐いし!(笑)
この試合に限らずここ最近のブラミは本当に素晴らしいですね。今日はもちろんMVP!!
ペリーメーター付近からのシュートはチーム一安定してるかも。
本人も語ってましたが、チームが機能してるときに無理にシュートを打つことが少ない選手ですから彼のアテンプトが多く、確率が高い。ってのはチームのオフェンスが上手く行ってるって事だとも思います。そういう意味でもこの調子を持続させて欲しいッスね。
最後に1つだけ。
ペジャ、エバンスが帰ってきてもバーンズにPT上げてクレよー!アデルマン!ほんのチョッとでいいからさ!
あんなに頑張ってるじゃんか!!彼がいてくれて良かったです。本当に。
・・・・と、1つトレードの噂が出てるようで。
ボストンの地元紙によるとセルツはペイトンのトレードを模索中だとか。
候補にあがってるのがSACとMIN。
う~ん・・どうなんですかねぇ・・・。
PGが欲しいのは確かではありますが・・・。
ペイトンはねぇ・・・LAL時代にはトライアングルに馴染めなかったですしね・・。
おそらくソンガイラかタグは要求されるでしょうし・・。
とりあえず却下って事で。そういうことでよろしくペトリー!(何様だ!)
SAC80-90SA
NJ戦の項でも書いたようにこの試合の内容がシーズンの今後を左右する大事な大事な一戦と私は位置付けてました。
で、どうだったか?
一言で言えば「最高の結果でもなく、かといって最悪でもない」って感じでしょうか。
無難な当たり障りの無い試合になっちゃったなあと。正直拍子抜けっス。TVの前で正座!くらいの気合で見てたのに(苦笑)
ペジャの欠場、ウェバー、モブリーの不調などの悪条件を考えればキングスとしては良く頑張ってたんではないかと。逆にSAのほうもかなり出来の良くない試合ではあったと思いますし。
SAの勝利、SACの敗戦。という結果だけが残った試合と言えるかもしれません。
そういう試合だったからこそ結果が重要だとも言えるのかもしれませんが。
この日のウェバーのプレーについてはかなり言いたいことがあるんですが、まずは戻ってきてくれたことを喜ぶべきなのかもしれません。文句は飲み込んどきます。
それにしてもこの日のジャッジは・・・・。ってこれも飲み込んどきます。(笑)負け試合ですし、ロードですからね。
ジャッジがマトモでも結果は変わりなかったんではないかとも思いますし。
万が一これで勝ててりゃあ、かなり口汚くレフリーを罵るところですが(苦笑)
心配なのはペジャ。背中に痛みがあるのは承知してましたが・・まさかこの試合を欠場するほど悪化してるとは・・。
この日スタ-ターを務めたバーンズは本当に良くがんばってたと思います。思いますが、エバンスのIL入りも相まってその穴の大きさはやはり隠しようがなかったッスね。
状態としてはデイトゥデイってヤツのようでHOU戦の出場もアリなのかもしれませんが、もし出ることが出来たとしても本調子、長時間。って訳には行かないのかもしれません・・・。
先ほどこの日のウェバーのプレーに不満をチラリと書きましたが、故障前の絶好調時の動きと比べると明らかにおかしかったですね。
コンデションの悪さは明らかでしたし、痛めた足首がどの程度回復してるのか?正直疑問です。
ん~・・ここからスケジュールはオールスターまで厳しさを増す一方なんですがやりくり厳しいッスねぇ・・。
嫌な流れです。この流れを変える為には誰かのスッテプアップ、そして勝利が必要。
次はバックトゥバックで好調HOUと。
厳しい試合となるでしょうがステップアップと勝利。どちらも期待したいっス。
SAC113-93NJ
前の試合がああいう試合でしたからかなり心配だったんですが・・
最高の形で勝利することが出来ました。ナイスゲーム!まずはホッと一息です。
SA戦(チームアシストわずかに8・・)の教訓を生かしてアシストの意識がヒジョーに高かったですね。
ボールが良く回りシュートが決まる。まさにキングスのバスケが出来てました。嬉しいです。
この試合で目についたのはモブリーがPGをかなり積極的に務めていたこと。
ビビーがベンチの時間はもちろん、ビビーがフロアに居る時でもボールを運ぶ場面が目立ちました。
いわゆるダグ的役割って奴?で、これが意外に良かったッスね。
ビビーに比べれば危なっかしい部分もやはりありますが、十分に及第点だと思います。
良いアシストが随所に見られましたしオフェンスの流れが悪くなることもなかったですしね。
もちろん本職PGではないですから、オフェンスの組み立てなど全てを任せるってわけにはいかんでしょうけども、ウェバーが帰ってくればそこら辺の負担は彼が分担するでしょうからそれほど心配も要らないんじゃないかと。
ハウスがどーも今ひとつなようですから、しばらくはこういう形でやっていくんじゃないでしょうか。
もちろんハウスもフィットしてくれればそれが最高ではあるんですけどね・・。
どうしてもこの形だとビビー、モブリーへの負担が気になりますから・・。
まあ、この試合は良いとして問題は次。@SA。
今シーズン最も重要な試合の1つだと思います。
アルコでSAに衝撃的な敗戦を喫した直後のペジャにセルモンのメディアがインタビューした記事が出てました。
内容はちょっとキワドいッスねぇ・・・。
ダグのトレードへの不満(とも取れる)や、再びトレード志願を匂わせる(ようにも取れる)発言もあります。
ESPNのライターが知ったら涎をたらして喜びそうだ・・・(苦笑)
ただ、ああいう敗戦の直後で言葉が激しくなってしまった面もあるだろうとは思うんですけどね。
次の日のオフィシャルのインタビューでは前向きなコメントが多かったですし、このNJ戦ではベンチでウェバーと談笑したり、モブリーと話し合いを重ねていたりと明るく前向きな姿が目立ちましたから大丈夫だとは思うんですけどね・・。
今はトレード直後の不安定な時期。
しかも失ったのはチームの精神安定剤的役割も担ってたダグ。
チームがどちらに転がるか?まだハッキリしてない部分も多いです。
今大事なのは勝つ事。良いゲームをすること。
実際、こないだのSA戦に勝てないまでもある程度納得できるゲームが出来ていたらペジャの発言も恐らく無かったと思われますしね。
そして次の@SA。ここで前回のような酷い内容のゲームを再びしてしまうようなことがあれば、受けるダメージは計り知れないほど大きいでしょう。ペジャがどうこうは抜きにしても。
逆にここで良いゲームが出来ればまだ不安定なチームを固めるこれ以上ないチャンスを得ることができるかもしれません。相手が現在最強のチームだけに。
さて、どうなることやら・・・。あ、胃が痛くなってきた(苦笑)
エバンス、IL入り。代わりにダニエルズがアクティヴロスターへ。
痛痛痛痛~・・・・。
鼠径部(股関節?)の故障らしいッス・・・。
最低でも5試合の欠場ですね・・・。
5試合かぁ・・・・・・ここからの5試合っていうとNJ、@SA、@HOU、@MIN。SEA。キッツゥ~・・・。
モブリー、ペジャのバックアップをこなしベンチからエネルギー、強さ、速さをチームに供給する彼の存在が最も必要にされるところでしたが・・・。
・・・・・・仕方ないッスね。早期回復を祈ってます。
マーティン、バーンズにとってはチャンスです。張り切ってGO!!
また、ダニエルズにとっては最後のチャンスといっていいかもしれません。
機会をもらえたら存分にアピールしてもらいたいですね。
※wakkanai097様
レスが遅れててスイマセン!!!
もうしばしお待ちを!!
外は雪。早めに出なくちゃならんのでここら辺で!!
SAC73-103SA
あひゃひゃひゃ~ヽ(゚∀゚)ノ
・・・・・・・・いやホントにね、なんでこう、このチームはファンの気を揉ませるんでしょうか?(苦笑)
リーグ唯一の「強豪チーム」であるSAが相手ですから結果は仕方ないと思うんですが。
ただ内容がなあ~・・
このボックススコアは凄いッスね。眩暈がしましたよ(苦笑)
スターターの総アシストがわずか1。アシストリーダーがなんとタグ!!
ありえねぇ~!!!(笑)
是非このゲームを観てみたいっス。いったいなにが起こったのか?
まあ、恐いもの見たさって意味でも。_| ̄|○
ここまでやられれば逆にスッキリって感じもあるんですけどね。
この後の試合をどう戦うか?が重要でしょうね。
幸いなことに次戦のNJ戦、次々戦の@SA。ともにリーグパスで放送がありますからじっくり観てみたいッス。
ひとつ気になるのはウェバー。足首を痛めてこのPT(13min)になってしまったようです。
それほど深刻でもないのではないか?との見方が多いですが(治療後ベンチにはいたようです。)
ウェバーだけに油断できないんですよねぇ・・・。
せっかく絶好調だったのになぁ・・・軽傷を祈ります。
最近のコメント