SAC105-91NO
ボックススコア
まずはブラミ復帰おめでとう!ウェルカムバック!!
肘はもう今シーズン中は完治しないだろうとの事(五輪は無し?)ですが、
欠場前のスランプ状態は完全に脱したようですね。まずは一安心。
ボビーは次のMIN戦ですかねえ・・復帰は。
常々「LALとMINだけには意地でも負けたくない」と語っている
ボビーですから来る可能性もアリか?
POを考えるとここら辺がギリギリかなって感じもしますが、果たして?
で、試合のほう。
いい兆候がだいぶ出てきてるようッスね。
数字で目に付くのはファストブレークポイントの多さ。
スランプに陥ってからはここの落ち込みが顕著だったんで
評価できるだろうとは思います。ブラミのリバウンドからいい速攻が出たのかも。
ゲームの展開としては前半に最大26点差をつけ
ホントーに久しぶりのブローアウトかと思いきや、後半失速。
最終的に点差はついたものの、ヒヤリとする場面もあったようです。
相変わらずの不安定さですが、よく考えると
ブローアウトしそうで出来ないってのは今シーズンよくあるパターンだった気も(苦笑9
逆に爆発力が出てきたことを喜ぶべきかも。とも思ってます。
もうひとつ収穫はウェバー。前半は相当にいいプレーだったようです。
そして嬉しいのはチームも前半は絶好調ということで
チームとウェバーがリンクしたこと。
これはケミストリーが良化していると捉えたいですね。
とはいえ相手のNOはロード連戦中。
しかも主力がごっそりお休みって事で手放しでって訳にはいかんですねえ・・。
とりあえずここまでの試験はクリア。
そして次は本試験。MIN戦です。
個人的には最もPOで当たりたくないと思ってるMIN相手にどんな試合をするか?
これをクリアできれば、いよいよ全開宣言ってところでしょうか。
こんにちは。Fritzです。この前は名前をちょっと間違ってしまいました。
ダラス戦後の書き込みではブルーな気分に任せてグチグチと書いてしまってすいませんでした。それと、レスを返してくれた皆さんありがとうございました。やっぱり応援するしかないですよね、僕らは。
ところで、先日のニューオリンズ戦行ってきました。実は現在サクラメント近くに住んでいるんで今シーズンはがんばってチケットを手に入れて何回か見に行っているんです。
試合の方は上に書かれている通りで前半、特に第2Qはよかったですね。前半はペジャはもちろんウェバーのシュートタッチがよく、見ていてチーム全体誰が打っても入るって感じでした。ここまで気持ちよく攻撃が進んだのはずいぶんと久しぶりな気がします。観客席も試合開始時からいつも以上の応援で、20点近く差をつけての前半終了時の歓声はものすごかったです。みんなすごく喜んでましたね。シーズン中盤調子の良かった時は、前半で大差をつけると観客席に楽勝ムードが漂い緊張感ゼロの雰囲気になったりしたこともありましたが、この日は全然違いました。やっぱりみんなすごく心配していたんだと思います。第1Qに故障から復帰のブラッド・ミラーが途中交代で出てきた時の歓声もものすごかったですね。
ただ、こんなところまで思い出さないでもいいと思いますが、第3Qでは思いっきり失速してました。ウェバーのシュートタッチがみるみる悪くなっていき、ペジャのよいシュートチャンスがつくれずどうにもうまく行かなかったですね。第3Qの間はホーネッツの攻撃もよくなく膠着状態でしたが、第4Qになり相手のシュートタッチがよくなってくるとみるみる点差が縮まっていきました。が、ブラッド・ミラーとダグのがんばりで押し返し、なんとかそのまま逃げ切りました。観客席も点差をつければ大喜びし点差が詰まると大声で励ましとポジティブな反応がすごくてよかったです。ウェバーがブーイングされていたちょっと前の雰囲気は全然なかったです。
ただ、これもおっしゃる通りスタメンが何枚も欠けている、ロード連戦中のホーネッツ相手ということを考えると試合全体としては、特に後半は決して手放しで喜ぶことのできる内容ではなかったですね。キングスの攻撃がスムースにいったのも向こうのディフェンスがかなりソフトだったことが大きいと思いますし、ペネトレーションが脅威になるスピードのあるガードがいないのがディフェンスが大きく綻ばずにすんだ理由の一つだと思います。
今日もうすぐ始まるミネソタ戦はレギュラーシーズンの順位を決める上でも、今後のプレーオフの行方を占う上でも重要な試合ということで各所でPreviewが出回っているようです。ここまで来たら四の五の言いません。とにかくがんばって勝ってほしいです。
ボビーは今日から復帰のようですね。
投稿情報: Fritz | 2004年4 月 9日 (金) 07:55
Fritzさんいらっしゃいませー!
・・・ってごめんなさい!ちょっと体力の限界が来てまして。
明日改めてレスします。すいません。
でも一言だけ
「サクラメント近郊に在住?うらやましーぞ!こんにゃろう!(笑)」
投稿情報: mugi | 2004年4 月10日 (土) 01:16
改めましてFritzさんいらっしゃいませー!レスが遅れて申し訳ありません!
愚痴のことはお気になさらずに(笑)
つーか、なんでもアリですんで。気が向いたらいつでもドウゾー!
昨日もちょこっと書きましたが、なんとまあうらやましい!
実は俺も学生のころサクラメント近郊(だったと思う)のエルクグローブって町にホームステイしてたことがありまして。
何度かキングスを観に行こうと誘われたんですよねえ・・。
ところが当時全くNBAに興味ナシだったもんで、ことごとく断ってたという・・今になって血の涙流しそうな勢いで後悔してますよ。いやホント。
アルコはポジティヴでしたか!良かった・・。アルコのファンというのは俺の中で結構特別というか、オーバーに言えば神聖視してるとこもあるんで、最近変わっちゃったのかなー?と少し心配してたんですよ。貴重な情報を本当にありがとうございます!
キングスはシビアに見ればかなり厳しい立場になってきていますが、まだまだいけると信じて声援を送りたいっスね。
投稿情報: mugi | 2004年4 月10日 (土) 23:13