

SAC98-91DEN
ボックススコア
まずは現地ファンの採点を。
アーテスト(B+)
ケニー(B)
ラヒム(C-)
ボンジ(B-)
ビビー(D+)
マーティン(A+)
スキナー(B-)
ガルシア(C+)
コーリス(C-)
アデルマン(A-)
このゲームがアーテストのアルコデビュー戦だったわけですが、ファンの反応は非常にポジティヴで暖かいものでした。そういった意味でも上々のお披露目だったのではないかと思いますね。このまま上手く行って欲しいと願うばかりっス。
ホームデビューといえば、この翌日にペジャがINDホームでの初めてのゲームに臨みました。
こちらも良いプレーを見せる事が出来たようで嬉しいです。
キングス残留を熱望してたペジャですが、あくまで主理由は家族の生活環境の問題でした。
彼自身の事を考えればここでプレー環境を変えるのは決して悪いことではないと思いますよ。
彼のこれからの幸せを祈ってます。心から。
で、試合の話。
まずはこの日欠場のブラミ。@TORで親指骨折ですってよ奥さん・・・・。
んあ~・・・・ったく次から次へと・・・・_| ̄|○
・・・・まあ、でも起こっちまったものは仕方ないですからね、意外と軽傷で2,3試合の欠場で済むかも?って話もありますから希望を持って今後の情報を待ちたいです。
そして行っちまう人がいれば帰ってくる者もアリ。
そう!やっと帰ってきてくれましたよ彼が!
お帰りボンジィィイイ!!!ウェルカムバック!!!!待ってたよお!!!!
故障前が素晴らしかっただけに正直復帰後どうか?という不安もあったんですが、いきなりの14R!3STLにハッスルプレー連発!恐れを知らぬ体を張ったプレーは健在で安心しましたよ。ん?得点?FG%?見ない見ない!(苦笑)
それにしてもアーテストとボンジが並ぶ姿はある種壮観でしたね(笑)
2人ともゴツすぎですよ。体つきもプレースタイルもSG、SFのそれではないですもん(苦笑)
相手チームから見ると相当嫌でしょうねぇ。
審判に詰め寄ろうとするボンジにアーテストが体を入れて制止するというレアなんだかシュールなんだか見慣れた姿なんだかよく判らない光景もありましたよそう言えば(笑)
しかし今日のマンオブザマッチはなんといってもマーティン!!グレートジョブ!!!
特に試合を決めたと言ってもいい第2Qに見せた彼のプレーは本当に素晴らしいものでした。
皆さんご存知のようにルーキーシーズンから大きく成長した姿をついに見せ始めてくれている彼ですが、特に評価したいのは38.5%→47.4%にアップしたFG%と、65.5%→85.5%と大きく伸ばしているFT%。いやほんとスバラシー!
なかでもFTの上達は彼にとって大きいでしょうね。もともとペネトレイトからバスケットにアタックするプレーは非凡なものを持ってる選手でしたから。
もうひとつ見逃せないのはディフェンス。彼はPG相手に良いディフェンスを見せますね。
ナッシュ、マーブリーを好きなようにさせなかったのは記憶に新しいところです。
この日のDENのG陣はミラー、ワトソン、ボイキンスとかなりサイズ不足が目立つ面子でまわしてましたから、そこらへんも彼が気持ちよくプレーできた要因かもしれないッスね。
逆にいうと、サイズ、パワーに劣る相手だとまだまだな印象もありますが。
この日のベンチはマーティンを筆頭に上手く回ってました。
現在ハートが故障中なわけですが、代わりにビビー不在時にボールを運んでたのはガルシア。そしてたまーにアーテスト。
正直言ってねぇ・・・ハートには悪いですが、この方が良いんじゃないかとも思いますよ。
まだまだ若さからか危なっかしい場面もガルシアにはありますが、チームとしてはハートPG時より機能してましたね。
特にガルシア、マーティン、アーテスト、コーリス、スキナーというビッグだかスモールだかよくわかんないラインナップが凄く良かったですよ。
固いディフェンスでシュートを落とさせてそれをスキナーが確実にリバウンド→マーティンが速攻に誰よりも速く走る。という非常に良い形が随所に見られました。
と、ここまではポジティヴな面ばかり挙げてきましたが当然不安点も。
仕方のないことですが、オフェンスの成熟度はまだまだな印象です。
パスミス、しょーもないTOも多いッスねぇー・・・。以前のキングスと比べるのは酷だとは思うのですけども。
もうひとつはインサイドのディフェンス。アーテストとボンジによってディフェンス全体はかなり改善の兆しも見られますが、インサイドのそれはまだまだ。
ブラミ不在だとサイズ不足は明らかです。また、ブラミが戻ってもディフェンスの問題点はなんら解消されませんし(苦笑)
それでもキングスの新たな可能性を見ることもできた非常に意義深いゲームだったのではないかと思います。
例えば、ボンジ再契約でロスターにいくつか手を加えればリーグでも上のほうにランクされるディフェンスを手に入れられそうな期待を持たせてくれるような。
このままハードでタフなチームを目指すのか?それとも?ここらへんは今後注目かもしれませんね。
最近のコメント